18歳未満の方はコチラから退場ください。
2025.01.22

若年層の消費行動の特徴と背景を読み解く

若者の消費行動は、いまや「節約するところは徹底し、好きなことには惜しまず投資する」という二極化のスタイルが際立っています。

このスタイルは以下のような行動パターンに現れています。

激安スーパーやドラッグストアで日常生活費を抑える
ファストファッションや越境ECを活用し、低コストでトレンドを取り入れる
浮いたお金を趣味や推し活に全力投下する

今回は、若年層が見せるこの特徴的な消費行動について、その背景や影響を掘り下げていきます。

激安スーパーやドラッグストアでの節約術

ベースコストを徹底的に抑える

若年層の多くは、限られた可処分所得の中で日常生活費を最大限切り詰めています。

業務スーパーやディスカウントストアで食料品をまとめ買い

ドラッグストアのクーポンやポイント還元を活用して消耗品や一部コスメを購入

SNSや口コミを駆使して賢く買う

若者は、XやInstagram、TikTokを利用して、リアルタイムの特売情報やクチコミを収集しています。

どこが安いか」を複数店舗で比較

値引きの時間帯や特売セールを見逃さない

ファストファッションと越境ECでのコスパ重視

トレンドを低コストで楽しむ

ファストファッションは、若者にとって手軽にトレンドを楽しむ手段です。

ユニクロ・GU:シンプルで機能的なアイテムが人気

ZARA・H&M:トレンド感の強いアイテムを短いサイクルで投入

越境ECの活用

Amazonや楽天といった国内ECに加え、SHEINやAliExpressなど海外通販サイトを利用する若者が増えています。

日本にはないユニークなデザインの商品

海外コスメやガジェットを手軽に購入

ただし、返品や品質に問題が生じる場合もあるため、口コミを重視したり友人と情報共有をする姿勢が見られます。

浮いたお金を趣味や推し活に全力投下

自己投資と満足度の重視

節約で生まれた余剰資金を、以下のような「好きなこと」に惜しみなく投入します。

ライブやイベント、グッズ購入

ゲーム課金や旅行、カフェ巡り

SNSでの共有と共感の拡大

SNSを通じて体験を発信し、共感を得ることで、趣味や推し活がさらに盛り上がるサイクルを生んでいます。

イベント参加の写真や動画を投稿し、「いいね」やコメントを獲得

同じ趣味の仲間とオフ会や情報交換を実施

背景にある価値観の変化

メリハリ消費の浸透

若者の消費行動には「バーベル消費」とも呼ばれる二極化が見られます。

必需品は徹底して安く抑える

自分が価値を感じるものには積極的に投資する

SNS時代の情報収集と他者比較

SNSでの情報収集が容易になり、「もっと安いものを探す」という欲求が高まりやすい

話題の商品やサービスを試すこと自体が、SNS投稿のネタになる

自己実現や共感の重要性

お金を使うことで「自分らしさ」を表現

ゲームやアニメ、アーティストといった推しとの一体感を楽しむ

まとめ|若者の消費行動に見る合理性と情緒

激安スーパーやファストファッション、越境ECを活用し、日常生活費を抑えつつ、浮いたお金を趣味や推し活に投資する若年層の消費行動。
その背景には、合理性と情緒的価値を両立させる姿勢が見られます。

今後もオンラインサービスやサブスクの進化とともに、こうした行動はさらに多様化・複雑化するでしょう。

価格やコスパを最優先しつつ、自分に合った体験やストーリーを重視する」というバランス感覚が、今の若者消費の特徴と言えます。

合理性を突き詰めながらも、自分の心を満たす行動を続ける彼らの選択は、経済やマーケティングの分野でも注目を集めるテーマとなり続けるでしょう。