Blog

熱い!熱い!夏の乗り切り方【3選】

この夏も各所で40度を超える可能性あり!

梅雨明けが間近に迫り、いよいよ夏本番ですね。
7月も中旬を過ぎ、暑い日が続いています。

気温が30度を越えるのは序の口で、軽く35度を越える日が続いています。
日本各地で40度を日常的に越える日も、もうすぐかもしれません。

食欲が無くなったり、家から出なくなったり、マンネリ化しないように夏の過ごし方、乗り切り方を紹介します。

是非、試してみてくださいね!

水分補給と冷却

暑い夏には、体の水分をしっかりと補給し、体温を適切に管理することが重要です。

水分補給

こまめに水分を摂取することが大切です。
水やスポーツドリンク、経口補水液を活用し、脱水症状を防ぎましょう。

特に、アルコールやカフェイン入りの飲み物は利尿作用があるため、控えめにするか、併せて水分補給を行うようにします。

お勧めメニュー:オロナミンCを凍らす

凍らせたオロナミンCをキューブ状にして、飲み物に入れることで冷たいドリンクとして楽しむことができます。
栄養も水分も取れます。

冷却アイテムの活用

冷却シートや冷却スプレー、携帯扇風機などを利用して、体を冷やす方法も効果的です。
また、氷を入れた冷たいタオルで首元や脇の下を冷やすと、体温を効率的に下げることができます。

適切な服装

通気性の良い、吸湿速乾性のある素材の服を選びましょう。
綿やリネン、ドライ素材の衣類がおすすめです。

屋内環境の快適化、外出時の心得

暑い夏を快適に過ごすためには、屋内の環境を適切に整えることが重要です。

エアコンの使用

エアコンを適切に使用して室内温度を調整します。
冷やし過ぎには注意し、適温を保つことが大切です。

また、定期的にフィルターの掃除を行い、効率的に運転させましょう。

遮光カーテンの活用

遮光カーテンやブラインドを使用して、直射日光を遮断し、室内の温度上昇を防ぎます。
また、日中は窓を閉め切り、朝晩の涼しい時間帯に換気を行うと効果的です。

エアコンのオンオフの電気代の差額について

1日中24時間連続使用すると、330円ほどですが、8時間程度の使用だと120円程度です。

一般的には、頻繁なオン-オフは起動時の消費電力が高いため、長時間使用する場合はつけっぱなしの方が電気代が抑えられることがあります。

しかし、使用しない時間帯や部屋のエアコンを適切に管理することも重要です。

扇風機と併用

エアコンと扇風機を併用することで、空気を循環させ、冷房効果を高めることができます。
冷たい空気を循環させることで、効率的に室内を涼しく保てます。

日陰を歩く、通る

どうしても外出しなければならないときは、日陰を選んで歩きましょう。

信号待ちなども日陰で待ちましょう。
真夏では10度近く温度差がある場合もあります。

地面からの放射熱も要注意です。
太陽熱よりも照り返しで、気分を悪くする場合もあります。

男性も日傘を指す

サンバリア、ロサブランなど人気な日傘ブランドは、今年の夏はすでに完売しているものもあります。

男性も日傘を指す習慣が年々増加しているそうです。
直射日光の熱も紫外線もしっかりカットしていきましょう。

釣りに行くときは、首にタオルを巻くことを忘れずに!

直射日光が当たる場所で長時間、肌を露出させることは避けましょう。
特に釣りをしているときの首元はしっかりガードしておかなければ、痛い目にあいます。

健康的な生活習慣の維持!夏こそ新メニューに挑戦しよう!

夏バテを防ぎ、体調を整えるためには、健康的な生活習慣を維持することが重要です。

バランスの取れた食事

夏には食欲が減退しがちですが、栄養バランスの取れた食事を心掛けましょう。

ビタミンやミネラルが豊富な野菜や果物、タンパク質を含む食品を積極的に摂取します。
冷たい料理や消化に良い食材を選ぶと良いでしょう。

暑い夏を乗り切るためには、栄養バランスが取れ、体を冷やしてくれる食事/メニュー

1. 冷やし中華

2. ガスパチョ(冷製スープ)

3. 豆腐とアボカドのサラダ

4. 鯖缶と大葉の混ぜご飯

5. 夏野菜の冷やしチキンライス

6. 冷やしカレーライス

7. 鮭ときゅうりの酢飯丼

適度な運動

暑い時間帯を避けて、早朝や夕方に適度な運動を行います。
ウォーキングやストレッチなどの軽い運動が体調を整えるのに役立ちます。

十分な休息

睡眠不足は体調不良の原因となります。
適切な睡眠環境を整え、十分な休息を取るようにしましょう。
冷却寝具や通気性の良い寝具を使用すると快適に眠ることができます。

結論

暑い夏を快適に過ごすためには、水分補給と冷却、屋内環境の快適化、健康的な生活習慣の維持が重要です。

これらの方法を実践することで、夏の暑さを乗り切りましょう!

LINE
FORM
TEL

GROWUP OFFICIAL STAFF RECRUIT

グローアップ公式スタッフリクルート

グローアップ公式
スタッフリクルート

Entry LINE
Entry FORM
Entry TEL