2025.08.18
夏も乗り切る!スタッフおすすめ“さっぱりレシピ”特集【カロリー&ボディメイク編】


「爽やか&軽やか!暑い日にぴったりのさっぱりレシピ


🍅 冷やしトマトのレモンマリネ
カロリー・PFC(1人分)
約85kcal / P 1.5g F 3.5g C 12g
調理時間:5分(冷やす時間は別)
🥗 材料(2人分)
- トマト 2個(約300g)
- レモン汁 大さじ2
- オリーブオイル 小さじ2
- 塩 ひとつまみ
- 粗びき黒こしょう 少々
- バジル(あれば) 適量
👩🍳 作り方
- トマトを食べやすく切る
- レモン汁・オリーブオイル・塩・こしょうを混ぜる
- トマトを加えて和え、冷やす
- バジルを添えて完成
💪 ボディメイクPOINT
- 抗酸化作用のあるリコピンで紫外線ダメージ対策
- レモンの酸味で食欲アップ
- 油は控えめで脂質を抑えつつ、吸収率を高めるための適量を使用


🍜 さっぱり梅しそ冷やしうどん
カロリー・PFC(1人分)
約310kcal / P 8g F 3g C 62g
調理時間:10分
🥗 材料(1人分)
- 冷凍うどん 1玉(200g)
- 梅干し 1個
- 大葉(しそ) 3枚
- めんつゆ(ストレート) 150ml
- 白ごま 少々
👩🍳 作り方
- うどんをゆでて冷水でしめる
- 梅干しをたたく、大葉を千切りにする
- 器にうどん・めんつゆ・梅・大葉・白ごまを盛る
💪 ボディメイクPOINT
- クエン酸で疲労回復&むくみ予防
- 高GI食品(うどん)なので、運動後の糖質補給にもおすすめ
- タンパク質を増やしたい場合は、温泉卵や鶏むね肉を追加すると◎


🥒 豆腐ときゅうりの中華風冷菜
カロリー・PFC(1人分)
約140kcal / P 9g F 7g C 7g
調理時間:7分
🥗 材料(2人分)
- 木綿豆腐 1丁(300g)
- きゅうり 1本(100g)
- ごま油 小さじ2
- 醤油 大さじ1
- 酢 小さじ2
- すりごま 少々
👩🍳 作り方
- 豆腐を軽く水切りして切る
- きゅうりを薄切りし、塩もみ→水気を切る
- 調味料を混ぜ、豆腐ときゅうりを和える
💪 ボディメイクPOINT
- 豆腐で良質なたんぱく質を確保
- 低カロリー&低糖質で減量期にも◎
- ごま油は代謝を落とさないための必須脂質をプラス
食欲そそる!ボリューム満点メインディッシュ


🍋 鶏むね肉のレモン塩麹グリル
栄養(1人分)
約180kcal / P 29g F 4g C 3g
調理時間:15分(漬け込み時間は別)
🥗 材料(2人分)
- 鶏むね肉 300g
- 塩麹 大さじ2
- レモン汁 大さじ1
- 粗びき黒こしょう 少々
👩🍳 作り方
- 鶏むね肉をそぎ切りにする
- 塩麹・レモン汁・こしょうをもみ込み、30分〜1時間冷蔵庫で漬ける
- フライパンまたはグリルで中火で両面を焼く
💪 ボディメイクPOINT
- 鶏むねは脂質が少なく高タンパク
- 塩麹で柔らかくなり、消化吸収率もアップ


🥑 マグロとアボカドのわさび醤油ポキ
栄養(1人分)
約240kcal / P 25g F 10g C 6g
調理時間:5分
🥗 材料(2人分)
- マグロ赤身(刺身用)200g
- アボカド 1個(150g)
- 醤油 大さじ1
- わさび 小さじ1/2
- ごま油 小さじ1
👩🍳 作り方
- マグロとアボカドを角切りにする
- 醤油・わさび・ごま油を混ぜ、マグロとアボカドを和える
💪 ボディメイクPOINT
- マグロ赤身は低脂質で筋肉合成に必要なアミノ酸が豊富
- アボカドの良質な脂質でホルモンバランスをサポート


🥬 豆腐入り鶏そぼろの冷やしレタス包み
栄養(1人分)
約200kcal / P 23g F 7g C 6g
調理時間:10分
🥗 材料(2人分)
- 鶏むねひき肉 200g
- 木綿豆腐 150g
- 味噌 大さじ1
- 醤油 小さじ1
- みりん 小さじ1
- レタス 6〜8枚
👩🍳 作り方
- 豆腐は水切りして崩す
- フライパンでひき肉を炒め、豆腐を加えて炒め合わせる
- 調味料を入れて汁気がなくなるまで炒め、レタスに包んで食べる
💪 ボディメイクPOINT
- 豆腐を加えることで低カロリー&高たんぱくに
- レタスで包むことで糖質を抑え、食物繊維も摂取
🌟 まとめ
- 筋肉維持・代謝アップにはP20g以上を目安に
- 低脂質・低糖質でも良質な脂質は必ず摂取
- 酸味や香辛料をうまく使うと、夏でも食欲が落ちにくい
🌟 夏のボディメイク3つのコツ
- タンパク質は体重×1.2〜1.6gを目安に
- 糖質は運動後か午前中に多めに摂る
- 水分はこまめに・塩分も一緒に補給
このレシピなら、カロリーを抑えながら必要な栄養を摂取でき、夏バテ防止とボディメイクを両立できます。